哲学は誰でもできる という 私の哲学
こんばんは。
今、華の一女なので哲学の予習をしています。
カントの本を読んでて感じたのですが、
哲学者の思想はある程度凡人も理解できるんですよね。
それってつまり、私達一般人もその思考をしているのではないですかね。
まだ私はその視点を持っていなかったので既出だろうと思います。
所詮同じ人間、水がないと生きられない生物。
思考や思想が一緒であっても不思議ではなく寧ろそれが普通なんだと。
しかもそれに協賛する人も、同感する節目があったからこそ賛同するのであって、人それぞれという曖昧な定義は極論なくなるのではないですかね...?
うわー発見しちゃったよー
発見が遅れてしまったよー
Twitterだって、共感したらRTしたりいいねしますよね。
それと結局は同じなのだと。
要は哲学者は当たり前のことを小難しく表現するから啓蒙がなんたらとか言われるんですよ、っていう持論です。
これも私の哲学です。
つまりみんなも思うであろうこと。
この世界はもう大体人間の手で管理されています。人間の理解出来ないことはこの世にはほぼ無い時代まできています。要はそういうこと。
ただ、そこから発信するしないの違いから哲学者との違いが生まれます。
ていう
いつも通りただ熱く厚く暑く語って考えてみました。
0コメント